![]() 代表取締役 山本秀美 |
近年急速に伸びを示しているハウスクリーニング業界。 業界はますます多様化を迎え、単なる「そうじ屋さん」 から特殊技術を駆使した「高度な技術のクリーニング屋 さん」へと転換してきています。今後、ますますアイ デア商法の生きる場として、飛躍していくに違いません。 さて、当社ではそんな目まぐるしい業界の中にあって、 沢山のアイディアによる内容の豊富さによって、次々と 大手企業とタイアップに成功。この各企業とのタイアップ のノウハウの全てを皆様に提供し、開業される皆様が1日 も速く成功できるよう責任を持ってご指導致します。 |
商 号 | 株式会社 秀美 |
所 在 地 | 〒168−0062 東京都杉並区方南2−29−10−101 |
代表取締役 | 山本秀美 |
創 業 | 昭和55年 8月1日 |
設 立 | 昭和58年 9月1日 |
資 本 金 | 10,000,000円 |
作業 員数 | 15名 |
取引 銀行 | みずほ銀行方南町支店,UFJ銀行永福町支店 |
営業 内容 | 総合ハウスクリーニング事業建造物総合保安管理業 |
・内外装工事請負及び、洗浄作業全般、塗装業務 | |
・建物定期清掃及び保安管理 | |
・衛生害虫消毒、無臭化サービス | |
機材輸出入及び販売本部家庭用・業務用電化製品 販売損害保険代理店 |
|
ハウスクリーニングフランチャイズチエーン本部 | |
沿 革 | |
そうじ大将として創業・米国万能クリーナーを販売する と共に、ハウスクリーニング事業を展開。 |
|
株式会社 秀美 成立。 | |
そうじ大将チェーン本部として、フランチャイズ加盟店 募集を開始する。 |
|
流通関連企業、住宅産業、引越センター等、業務提携開始。 | |
61年4月 | チェーン店が80店補に達する。 |
5月 | 畳乾燥機ヒートハウス販売開始。 |
6月 | 管理会社、リロケーション関連と提携開始。 |
63年6月 | ダニ駆除を中心とした害虫駆除業開始。 |
平成元年2月 | チェーン店が130店補に達する。 |
3年2月 | 各種カード会社と提携始まる。 |
5年4月 | チェーン店が500店補に達する。 |
6年4月 | 内装リフォーム業、フランチャイズ加盟店募集開始。 |
8年3月 | 住宅設備設計施工、受注開始。 |
主要取引先 | |
佐藤製薬(株) ・・・・・・ 薬品メーカー | |
大和ハウス工業(株) ・・ ハウスメーカー | |
旭化成工業(株) ・・・・ ハウスメーカー | |
マルコー(株) ・・・・・ 建材卸問屋・ リフホォーム業 |
|
(株)キンキホーム建物管理 ・建物管理会社 | |
(株)江戸商事 ・・・・・・・・ 不動産業 | |
(株)タワーズ ・・・・・・ 住宅関連企業 | |
(株)イースタンネットワーク ・・ 引越業 | |
明治神宮 ・・・・・・・・・・・・ 神社 | |
中化日本有限公司 ・・・・・・・ 総合商社 | |
主要提携先 | |
各種カード会社 (株)ダイナースクラブ,(株)JCB,(株)協同カード(株)ユニオンクレジット, |
|
(株)住友クレジットサービス 住友海上火災保険(株) | |
(株)オリエント・コーポレーション, (株)アートコーポレーション |
|